| 
       湯山トンネル  | 
  |
| 路線 | 県道80号 松代天水島線  | 
  
| 施工 | 1992年 | 
| 延長 | 106m | 
| 幅 | 
       9.25m  | 
  
| 高さ | 4.7m | 
| 北口 入り口には絵が描いてある。 右側はアカショウビンという鳥。左側は椿。 それぞれ元松之山町の町鳥と町花となっている。 左側に旧道があるが、今は途中までしか通れない。  | 
  |
| 銘板 交通量は観光シーズンである夏や冬になると大型バスなどの往来が激しい。 内部は出口付近が少しカーブになっている 。  | 
  |
| 南口 100mほどスノーシェッドとなっている。 この先に国道405号があるのだが、そこを行くと天水トンネルというのがある。 しかしこの道、国道のくせに冬期通行止めとなる。400番台まで行くと仕方がない。 まだ道は開通していないというので今回は行くことができなかった。  |