| 
       小脇トンネル  | 
  |
| 路線 | 国道403号 | 
| 施工 | 1956年 | 
| 延長 | 58.5m | 
| 幅 | 
       4m  | 
  
| 高さ | 4.5m | 
| 南口 大倉トンネルと同じような入り口。おそらく同時期に改修を受けたのだろう。 手前には丁寧に高さ制限と幅制限の看板が・・・ん? ちょっと見にくいが、幅制限に「3m」と書かれている。 あれ、山形の廃道さんには4mと書かれているが・・・開通当時の数字か。  | 
  |
| 内部 当初は素掘りだったのだろう。そこから車が通るようになってから補強していったと思う。 それにしても、右側に見える楕円系のものはなんだろうか。そこだけ色がはっきりと分かれている。  | 
  |
| 北口 入り口と同じく、コンクリートによる延長。 こんな狭い道だが、路線バスが通っている。 この先のカーブで路線バスとぶつかりそうになったときはびびった。こんな狭い道を路線バスが走るとは思いもしなかった。  |