| 
       清津峡トンネル  | 
  |
| 路線 | 国道353号 | 
| 施工 | 1982年 | 
| 延長 | 854.4m | 
| 幅 | 
       6.0m  | 
  
| 高さ | 4.5m | 
| 南口 十二峠方面から下ってきたので南方面をまず。 入り口は名ヶ山トンネルと同じ竹割型。  | 
  |
![]()  | 
    銘板 交通量は少ない。私が来た時、作業員がトンネル内で漏水チェックをしていた。老朽化が進んでいるのだろうか。 ちなみに内部だが、北口から200mほどのところでコンクリートだったのが突如鉄筋に変わる。 なんと途中でトンネル内に橋がかかっているのだ。 川なのかどうかはわからないが、中に浮いているのは事実だろう。  | 
  
![]()  | 
    北口 南口と同じ竹割型。 ここを少し進むと左側に下る道があるが、そこに旧道と、牧畑トンネルへ行く道がある。  |