| 
       平丸トンネル  | 
  |
| 路線 | 
県道412号 飯山新井線  | 
  
| 施工 | 1964年 | 
| 延長 | 23.4m | 
| 幅 | 
       4.0m  | 
  
| 高さ | 3.9m | 
| 
       西口  | 
  |
| 
       扁額  | 
  |
| 内部 コンクリートで巻いてあります。照明は一切無し。  | 
  |
| 東口 この先を行くと「平丸隧道」という名のバス停があります。トンネルが生活に結びついているということは、非常に重要な箇所という証明でしょうか。  | 
  |
| 旧道? 戻って西口崖側。なにやら人一人通れそうな道が。 旧道かなと思ったのですが、竣工されてから50年近く経とうとしているのにも関わらず、かなりはっきりとした道筋にように見えるあたり、単なる獣道かもしれません。  |