| 
       南慶寺トンネル  | 
  |
| 路線 | − | 
| 施工 | 2008年 | 
| 延長 | 106.7m | 
| 幅 | 
       9.75m  | 
  
| 高さ | −m | 
| 北口 広い2車線のトンネルですが、手前の道が凄い狭い。拡張途中のようですが、なんか線形がおかしい。歩道も1段高いし。  | 
  |
| 扁額 ポータルの上に扁額があるのに、その隣にも扁額がありました。なんか変だな・・・「隧道」って表記してるし。 「もしかして、古い隧道を拡張したトンネル?」と思っていたら、やっぱりそうだったようです。 拡張前のトンネルは、穴蔵さんで見ることが出来ます。  | 
  |
| 
       銘板  | 
  |
| 内部 歩道もかなり広いです。もとより人の往来が多かったのかもしれません。以前は1車線程度でしたから、車同士の擦れ違いも出来なかったようですし。  | 
  |
| 南口 ちなみにこのトンネルは2回ほど拡張工事をしたようで、最初に掘った時は幅1.4m、高さ1.8mのトンネルで、人の往来の多さや崩落の危険性があったため、幅4.5m、高さ4.5mに拡張、そこからさらに現在のトンネルへと拡張しているようだ。 こんなに多く拡張されるトンネルも珍しいような気がする。  |